2014年02月11日

気管支喘息は気道の(   )性慢性炎症を本態とする。

問題1.次の文章のかっこに入るのは何番か?

気管支喘息は気道の(   )性慢性炎症を本態とする。

(1)好酸球
(2)好中球
(3)好塩基球










=================
   正解
=================

(1)好酸球





問題2.次の文章のかっこに入るのは何番か?

気管支喘息は環境中のアレルゲンによる慢性のアレルギー性炎症を伴い血清中に特異的(   )を認めるアトピー型とそうでない非アトピー型に分けられる。

(1)IgA(免疫グロブリンA)
(2)IgE(免疫グロブリンE)
(3)肥満細胞









=================
   正解
=================

(2)IgE(免疫グロブリンE)







問題3.次の文章のかっこに入るのは何番か?

気管支喘息に用いられる薬剤として以下のものがある。

プロピオン酸ベクロメタゾン(販売名:ベコダイド)やプロピオン酸フルチカゾン(販売名:フルタイド)のような(     )がある。

(1)気管支拡張剤
(2)抗アレルギー薬
(3)吸入ステロイド










=================
   正解
=================

(3)吸入ステロイド







問題4.気管支喘息は次のどれか?

(1)pneumonia
(2)bronchial asthma
(3)sputum









=================
   正解
=================

正解は(2)bronchial asthma

(1)pneumoniaは「肺炎」
(3)sputumは「痰(たん)」




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック