2014年01月04日

「虚血性心疾患」とは?

問題1.次の文章のかっこに入るものは?

「虚血性心疾患」とは、心臓を栄養する冠状動脈の動脈硬化あるいは
攣縮(れんしゅく)により、心筋の酸素需要に見合う血流が(    )
あるいは途絶するために惹起される胸痛を主な徴候とする一連の疾患群を言う。

(A)増加    (B)減少








=================
   正解
=================

(B)減少






問題2.次の文章のかっこに入るものは?

虚血性心疾患は具体的には、心筋の壊死を伴わない
一過性の心筋虚血による(    )がある。

(A)狭心症  (B)心筋梗塞










=================
   正解
=================

(A)狭心症








問題3.次の文章のかっこに入るものは?

虚血性心疾患には上記(問題2)のほかに、
冠狭窄部の血栓性閉塞に基づく長時間の血流途絶
により心筋の壊死を伴う(     )がある。

(A)心肥大    (B)心筋梗塞










=================
   正解
=================

(B)心筋梗塞







問題4.次の中で狭心症は?

(1)arrest

(2)myocardial infarction

(3)angina pectoris









=================
   正解
=================

(3)angina pectoris (略称 AP)


*(1)arrest ⇒ 停止(心停止)
 (2)myocardial infarction  ⇒ 心筋梗塞





この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック