2013年03月05日

「アジュバンド療法」とは?

■5.カルテ用語

adjuvant「a〉補助の、補助的な」

「アジュバンド療法」とは治癒の可能性を高めるために一次治療の実施後に行われる治療のこと。
補助療法としては、化学療法、放射線療法、ホルモン療法、生物学的療法などが行われる。
「がん」の手術に際して抗がん剤を使う場合などを指す。



■6.臨床検査

●アンギオテンシンI転換酵素(ACE)

ACEは生理的には,肺の血管内皮細胞によって産生・放出される血圧調節に関与している酵素である。

アンギオテンシンIをアンギオテンシンIIに変換するとともに,ブラジキニンを不活性化する。

しかし,ACE値と血圧との間に関連性はない。



■7.基礎生理学的知識

●消化

食物中の栄養素を吸収できる形に分解する過程を消化という。

消化の方法は、物理的消化と化学的消化に分けられるが、前者は消化管の運動であり、後者は消化液の分泌と、その消化作用である。

また、消化を行う器官の集まりを消化器系という。





●最新の医療ニュースのまとめ
http://medical-news.seesaa.net/

●iPS細胞と再生医療ニュースのまとめ
http://horai-science.seesaa.net/

●治験と臨床試験のニュースのまとめ
http://chiken-adventure.seesaa.net/

●製薬会社のニュースのまとめ
http://horai-biz.seesaa.net/

●最新の科学のニュースのまとめ
http://horai-sciencenews.seesaa.net/

●ホーライ製薬は下記
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

●医薬品ができるまで」は下記
http://chiken-imod.seesaa.net/

●ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/



●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)ブログ版
http://gcp-explain.seesaa.net/

●GCPの解説(ワンポイントアドバイス)サイト版
https://sites.google.com/site/gcpnokaisetsu/

●GCPの問題集(ブログ版)
http://horai-gcp-test.seesaa.net/

●GCPの問題集(サイト版)
https://sites.google.com/site/monitorcrcgcpmondai/

●基礎医学知識・薬学知識・カルテ用語の問題集(ブログ版)
http://cra-hilevel.seesaa.net/

●治験の略語集、治験に使われる言葉の解説(サイト版)
https://sites.google.com/site/chikenryakugo/

●お勧めのビジネス書(ランキングあり)
https://sites.google.com/site/osusumebzbook2/


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック